文献紹介
日立市域の歴史と文化にかかわる文献を紹介します。しかしごく一部です。おいおい増やしていきたいと考えていますが、個人の仕事としては今のところ精一杯です。公的な機関、たとえば図書館とか、博物館にまかせたいところですが、それぞれに大変そうで簡単にはいかないようです。主として内容細目(目次)を掲載しました。
近現代
- 新修日立市史 下巻 日立市史編さん委員会編
戦 災
- 日立戦災史 日立市の戦災と生活を記録する市民の会編
- 戦災と生活—日立市民の記録— 日立市の戦災と生活を記録する市民の会編
- 日立の空襲—語りつぐ戦災体験— 日立市郷土博物館編
- 未来へと語り継ぐ日立の戦災 日立市生活環境部市民活動課編
- 一九四五年七月二六日、日立—原爆投下訓練被災記録—
- 十四歳の戦争 茨城県立日立高女昭和十八年入学生 戦争体験記録文集を作る会編
- 昭和二十年六月十日—日立工場戦災記録— 日立製作所日立工場総務部庶務課編
- 横穴式地下防空壕の工事史 主濱實著
日立鉱山
- 鉱山と市民—聞き語り日立鉱山の歴史— 鉱山の歴史を記録する市民の会編
- 会報 鉱山と市民 鉱山の歴史を記録する市民の会編
- 史料集 共楽館 共楽館史料調査会編
- 調査報告 日立のさくら ルーツと歩み
- 日立鉱山煙害問題昔話 関右馬允著
- 大煙突の記録—日立鉱山煙害対策史—
- 綿引遠山・酒井鋒滴著『日立鉱山』(1915年11月5日 酒井正文堂発行)
国立国会図書館デジタルコレクションで公開されています(復刻版が1984年3月30日に発行。復刻版奥付の前頁に著者の酒井について紹介あり)。
日立製作所
- 近代鉱工業と地域社会の展開 日本人文科学会編
- 日立製作所と地域社会 I・Ⅱ・Ⅲ 日立の現代史の会編
- 企業城下町日立の「リストラ」 茨城大学地域総合研究所編
- 中小企業の階層構造—日立製作所下請企業構造の実態分析— 中央大学経済研究所編
- 企業城下町の都市計画 中野茂夫著
- 近代日本の技術者と人材育成・人事管理 市原博著
下記の企業史の目次が、Webサイト「渋沢社史データベース」でみることができます。
- 『日立鉱山史』(1952年)
- 『日立鉱山史 追補』(1986年)
- 『(日本鉱業)回顧録』(1956年)
- 『(日本鉱業)五十年史』(1957年)
- 『日立要覧』(1930年)
- 『日立製作所史』(1949年)
- 『日立製作所史 Ⅰ〜Ⅴ』(1960〜2010年)
石炭産業
水産業
- 日立の水産 第1号 第2号 第3号 第4号 第5号 第6号 第7号
- 久慈漁港史
- 那珂湊市史料 第一四集(近世破船編)
- 茨城県水産誌 第一編 水産史実の考査
- 茨城県水産誌 第二編 水戸領内で難破船
- 茨城県水産誌 第三編 法規の上から見た本県漁業沿革
- 茨城県水産誌 第四編 涸沼の漁業権
- 茨城県水産誌 第五編 雑纂
- 茨城県の漁業発達史 杉山節・二平章著
- 海辺の点景 箕川恒男・御供文範著
前近代
- 新修日立市史 上巻 日立市史編さん委員会編
- 道中記にみる江戸時代の日立地方 古文書学習会編
- 堀辺武 江戸時代の旅・道中記関連著作目録
- 柴田方庵日録とほかの史料 古文書学習会編
- 大窪詩佛展図録 日立市郷土博物館編
- 大窪詩仏ノート 大森林造著
- 市河寛斎 大窪詩仏 揖斐高著
- 新編常陸国誌
- 水戸の文籍
その他の刊行物
- 日立市郷土博物館刊行物一覧
- 日立の碑 ひたち碑の会編
- 日立の民間信仰 記事目録 山椒の会編
- ひたち史余話 瀬谷義彦著
- ふるさと探訪 日立市民文化事業団編
- 日立意外史聞き書 内容細目
- 河原子海水浴案内 1902年刊
- 郷土の歴史[多賀町] 1953年刊
- 日立春秋史 1953年刊
- 日立警察史 1954年刊
- 日高郷土誌 1955年刊
- 茨城県農業史 第2・4巻 内容細目
- 茨城県史料 近世社会経済編Ⅳ 内容細目
- 茨城県史料 近代産業編Ⅰ〜Ⅳ 内容細目
- 茨城県史料 近代政治社会編Ⅴ 内容細目
- 近世史料Ⅰ 国用秘録 上・近世史料Ⅱ 国用秘録 下 内容細目
- 茨城県立歴史館史料叢書 一覧
- 茨城県における朝鮮人中国人の強制連行 相沢一正著
- 県民の生活聞き書き集 県民の生活を記録する委員会編
- 村落研究を語る会 東敏雄著
- 産業遺跡を歩く—北関東の産業考古学— 中川浩一編著