人
教科書でいえば、このページは「郷土日立市の発展に尽した人々」「郷土の先人」紹介コーナーとなります。がそれだけでなくこの地方の風土に育まれ、その才能を外の世界で開かせた人々もあつかいます。
- 万年大夫 諏訪 宗教者
- 大窪采女 大久保 武将
- 照山修理 金沢 庄屋・義民
- 大窪枕流 大久保 郷医
- 大窪詩仏 大久保 漢詩人
- 大内正敬 留 農政家
- 大窪光茂 大久保 郷医・水戸藩医
- 柴田新兵衛 会瀬 船主
- 柴田方庵 会瀬 蘭方医
- 史料 柴田方庵墓碑銘
- PDF 柴田方庵日録人名索引
- 佐藤敬忠 宮田 鉱毒水反対運動リーダー
- 大津淳一郎(準備中) 参考論文:池貝正《大津淳一郎の教育政策論》「義務教育改善策にみる憲政会の教育政策論」(『国史学』第209号 2013年3月)
- 関右馬允 入四間の煙害反対運動のリーダー
- 三代芳松(準備中)
- 永井久之助 助川 事業家
- 吉川玉吉 助川 化学工学者
- 高島秀吉 日立市長
- 萬田五郎 日立市長
- 吉田 正 相田公平編 助川 作曲家
- 桝本吉松・寅市 久慈 漁業者
- 山形熊之助・小沢粂八・三代芳松 久慈 漁業者
日立市域の歴史にかかわる人物を系統的にまとめた本は『日立市史』(1959年)が最初です。そこには以下の23人が「第三編 第二章 人物」において紹介されています。
- 大窪久光
- 照山修理
- 連山和尚
- 岡部玄徳
- 朝日祐誠
- 白兎園宗瑞
- 大窪詩仏
- 岡部鐸山
- 大内正敬
- 中山信名
- 大窪池屋
- 山野邊義観
- 大窪光諦
- 柴田方庵
- 日渡桃洞
- 宮田篤親
- 皆川東山
- 黒澤五郎
- 大津淳一郎
- 久原房之助
- 小平浪平
- 三代芳松
- 五來欣造
これらの中で『コンサイス人名辞典 日本編』(三省堂 1980年)に載っているのは
- 大窪詩仏
- 柴田方庵
- 中山信名
- 久原房之助
- 小平浪平
- 大津淳一郎
- 五來欣造
の7人です。
『岩波日本史辞典』では
- 大窪詩仏
- 久原房之助
- 小平浪平
の3人がとりあげられています。
さらに『広辞苑』では
- 大窪詩仏
- 久原房之助
の二人だけでした。日立市のみなさんは、大窪詩仏が『広辞苑』に載っていることに驚かれるでしょう。いや、それ以上に、詩仏って誰? でしょうね。
とりあえず御国自慢にならぬよう「郷土」の人々を紹介します。『広辞苑』に載っていようが、『日立市史』になかろうが、私の関心にそって紹介します。