郷土ひたち 記事目録
- 編 者 郷土ひたち文化研究会
- 発行所 同上
- 発 行 年1回
- B5判
事務局:日立市郷土博物館
317-0055 茨城県日立市宮田町5-2-22 電話0294-23-3231
本誌は有償。事務局へ連絡を
第74号 2024年3月30日発行 | |
[表紙写真説明]NHKで演奏する日立鉱山本山音楽部 | …萩原明子 |
常陸回廊から陸奥国へ | …大窪範光 |
発蒙舎創立からの経緯 | …大森政美 |
平将門の乱と北常陸 | …笹岡明 |
後期水戸学における廃仏思想とその影響(上) | …中村雅利 |
日立市域の常磐線に架かる橋梁踏切のあれこれ(五) | …諏訪俊幸 |
講座郷土ひたちの文化を学ぶ 2022年度実施状況 | |
第73号 2023年3月30日発行 | |
[表紙写真説明]日立市宮田字鈴宮出土品 鉄刀残片 | …片平雅俊 |
鈴宮の飾太刀 | …片平雅俊 |
久慈川下流域の治水対策の歩み | …額賀力 |
風土記にみる神々の姿(下) | …中村雅利 |
随想「育つまい」と言われて今は九二歳 | …長山賢 |
助川海防城の落城と経緯 | …根志さくら |
日立市域の常磐線にかかる橋梁等のあれこれ(四) | …諏訪利幸 |
日立市内狛犬事情(下) | …鈴木雄一 |
佐藤政則君を悼む | …瓦吹堅 |
講座郷土ひたちの文化を学ぶ 2021年度実施状況 | |
第72号 2022年3月30日発行 | |
[表紙写真説明]河原子海水浴旅館と番頭さん | …萩原明子 |
風土記にみる神々の姿(上) | …中村雅利 |
ジュウドノ再考 | …笹岡明 |
庚申信仰について | …大森政美 |
日立市域の常磐線にかかる橋梁等のあれこれ(三) | …諏訪利幸 |
日立市内狛犬事情(上) | …鈴木雄一 |
訪問記 日立オリジンパークの小平記念館 | …笹岡明 |
阿久津さんが文部科学大臣から表彰 | |
柴田方庵の書簡が翻刻 | |
講座郷土ひたちの文化を学ぶ 2020年度実施状況 | |
第71号 2021年3月30日発行 | |
[表紙写真説明]日立親鋼会主催袋田矢祭山遊覧記念 | …萩原明子 |
幻の磨崖仏 | …笹岡明 |
日立市内聖徳太子信仰跡と太子信仰の歴史(下) | …中村雅利 |
血縁関係からみた佐竹氏の在地支配 | …大窪範光 |
日立市域の常磐線にかかる橋梁等のあれこれ(二) | …諏訪利幸 |
日立市久慈町に残る旧久慈村の小字名 | …額賀力 |
田中中村大内家文書「天保十年 年中日記覚」 | …小松徳年 |
多賀の街の一隅で | …笹岡明 |
講座郷土ひたちの文化を学ぶ 2019年度実施状況 | |
第70号 2020年3月30日発行 | |
[表紙写真説明]国分尋常高等学校一年生 | …萩原明子 |
新たな門出にあたって | …会長 小松徳年 |
日立市内聖徳太子信仰跡と太子信仰の歴史(上) | …中村雅利 |
会瀬旧述再考 | …千葉椎奈 |
高萩・日立の妙見祭 | …大森政美 |
日立市域の常磐線にかかる橋梁等のあれこれ(一) | …諏訪利幸 |
覚乗院本佐竹系図 | …笹岡明 |
摂津・庄内地方の土器 | …佐藤政則 |
外から見た水戸領 | …島崎和夫 |
弧状列島における源〈ママ〉初信仰を求めて | …笹岡 明 |
書評『ふるさと散歩 ひたちの大地に』の上梓に寄せて | …小泉安宏 |
橘松壽先生のご逝去を悼んで | …中村雅利 |
出版物案内 | |
講座郷土ひたちの文化を学ぶ 平成三十年度実施状況・令和2年度実施予定 | |
郷土ひたち 第61号〜第70号記事目録 | |
第69号 2019年3月26日発行 | |
[表紙写真説明]藤田東湖「正気歌」版木 | …千葉椎奈 |
水戸藩備荒貯穀制度史序説(下) | …野上平 |
律令国家と百姓の動向(下) | …大窪範光 |
源頼朝による東国武士の糾合 | …大窪範光 |
中世大窪郷の信仰・宗教空間(下) | …笹岡明 |
御岩神社にみる神仏習合の姿とその歴史 | …中村雅利 |
研究ノート 雨宮端亭著「みち艸」と加藤寛斎著「加藤寛斎随筆」について | …小松徳年 |
調査報告 青年会が建てた道標(下) | …茅根博 |
勝間田本「東国太平記」 | …橘松寿 |
史料紹介 折笠村と八幡太郎義家伝説 | …島崎和夫 |
佐藤惣一先生を偲ぶ | …鈴木邦男 |
出版物案内 | |
旧日立市史編纂資料の公開 | |
講座「郷土ひたちの文化を学ぶ」平成三十一年(2019)度実施予定・平成二十九年(2017)度実施状況 | |
第68号 2018年2月28日発行 | |
[表紙写真説明]田中内村修験大法院の梵鐘 | …萩原明子 |
水戸藩備荒貯穀制度史序説(上) | …野上平 |
律令国家と百姓の動向(上) | …大窪範光 |
中世大窪郷の信仰・宗教空間(上) | …笹岡明 |
霊場度志山観音の歴史と今 | …大森政美 |
史料「会瀬旧述」紹介 | |
解読文 会瀬旧述 | |
口語訳 会瀬旧述 | …皆川直司 |
七夕磯のおはなし | …いばらき昔ばなし再話研究会・日立 |
調査報告 青年会が建てた道標(上) | …茅根博 |
日立市内の西行歌碑と西行伝説の謎 | …中村雅利 |
田中内村修験大法院と梵鐘 | …萩原明子 |
史料紹介「當世むた言まり歌」 | …小松徳年 |
久慈町割山の聖徳太子碑 | …島崎和夫 |
鷺松四郎氏の御逝去を悼む | …小松徳年 |
堀辺武さんの出会いと別れ | …大森政美 |
出版物案内 | |
講座「郷土ひたちの文化を学ぶ」平成二十八年(2016)度実施状況 | |
第67号 2017年2月28日発行 | |
[表紙写真説明]戦前の会瀬役宅の庭で | …萩原明子 |
石灰岩地形と諏訪信仰 | …笹岡明 |
郷土の先人と古都 | …大窪範光 |
研究ノート 助川村における石灰生産の展開(下) | …島崎和夫 |
久慈小学校第二代校長渡邉清吉について | …額賀 力 |
日の目を見た幻の「会瀬舊述」 | …橘松壽 |
史料紹介 松原景子「冬休み日記」 | …萩原明子 |
高原の鳥追いまつり | …大森政美 |
『聞き語り 昭和時代の中里の暮らし』と「中里地区の民間信仰」 | …綿引逸雄 |
橘松壽著『水戸藩林政史の研究』の刊行に寄せて | …小松徳年 |
野上平著『水戸藩農村社会の史的展開』 | …笹岡明 |
講座「郷土ひたちの文化を学ぶ」平成二十七年度実施状況 | |
第66号 2016年2月29日発行 | |
特集 瀬谷義彦先生追悼 | |
追悼乃辞 | …小川春樹 |
弔 辞 | …鈴木暎一 |
瀬谷先生を偲んで | …水庭久尚 |
瀬谷義彦先生経歴 | …橘松壽 編 |
瀬谷義彦先生著作・論文 | …橘松壽 編 |
白打考 | …瀬谷義彦 |
瀬谷先生を偲ぶ | |
追 悼 | …佐藤惣一 |
瀬谷先生との思い出 | …梅原勇 |
解釈文にみる人間性 | …大窪範光 |
瀬谷義彦先生と「加藤寛斎随筆」と私 | …小松徳年 |
日立の地域史研究と瀬谷義彦先生 | …笹岡明 |
助川海防城に想うこと | …佐藤政則 |
瀬谷先生との思い出 | …橘松壽 |
瀬谷先生を偲んで | …長山賢 |
果たせなかった先生への御恩報じ | …野上平 |
瀬谷義彦先生の思い出 | …宮内教男 |
○ | |
日立地方の中世郷村と近世村落の成立 | …笹岡明 |
研究ノート 助川村の石灰生産の展開(上) | …島崎和夫 |
新たに二件の市指定文化財 下孫停車場紀念碑 水漏舎小学校跡 |
|
第65号 2015年3月27日発行 | |
[表紙写真説明]中里産駒管理品評会 | …島崎和夫 |
覚書日立鉱山友子の仏参について 永代記録簿と大雄院の墓石から | …吉成茂 |
日立市久慈町における水産物加工業の発展と変遷 | …額賀力 |
「中里地区の年中行事調査」を終えて | …堀辺武 |
瀬谷義彦家歴史資料解題2 水漏舎関連史料 | …島崎和夫 |
講座「郷土ひたちの文化を学ぶ」実施状況 | |
研修旅行「大窪詩仏の碑を江戸に探る」を実施 | |
第64号 2014年3月28日発行 | |
[表紙写真説明]二宮尊徳像に想う | …水庭久尚 |
柴田方庵のお伊勢参り─「西征日記」を読む─ | …堀辺武 |
田尻宿の歴史 | …田尻明徳 |
小田村月子の少女時代 ─辻井喬『暗夜遍歴』にみる大正期の櫛形 |
…笹岡明 |
[史料紹介]異国船をめぐる会瀬浜漁師たちの行動 ─松浦静山「甲子夜話」より─ |
…島崎和夫 |
橘松壽氏著『ふるさと世矢 故きを温ねて』を読む | …小松徳年 |
巨樹に魅せられて | …川上千尋 |
第63号 2013年3月28日発行 | |
[表紙写真説明]青山延寿『常北遊記』 | …島崎和夫 |
江戸初前期における市子・守子の諸相 | …笹岡 明 |
丸山可澄著「奥羽道記」を読む | …堀辺武 |
びっくり!発見!助川海防城 | …田村遥香 横田さやか |
長山石雲のこと | …長山賢 |
海岸地域の自然地域名称を探る | …佐藤惣一 |
瀬谷会長の白寿を祝う会開催 | …水庭久尚 |
瀬谷義彦先生の御略歴と学問的業績 | …鈴木暎一 |
瀬谷先生の作句について思うこと | …大森勝美 |
百歳俳句十句 | …瀬谷竹南 |
瀬谷義彦家歴史資料解題 | …島崎和夫 |
清宮烋子さんを偲んで | …水庭久尚 |
第62号 2012年3月21日発行 | |
[表紙写真説明]大窪詩仏の「虫塚碑」 | …島崎和夫 |
日立市久慈町赤羽遺跡附近の崖の成り立ちを探る | …佐藤惣一 |
日立地方の津波災害 | …笹岡 明 |
湯殿山への旅の費用 | …堀辺武 |
部下からの「久原翁宛」書簡を繙き中里発電所建設工事の推移を読みとる | …吉成茂 |
巨智部忠承『概測 常北地質編』の記述から | …國府田克彦 |
「下孫停車場紀念碑」の再建を喜ぶ | …小松徳年 |
追悼 志田諄一さんを偲ぶ | …瀬谷義彦 |
第61号 2011年3月18日発行 | |
[表紙写真説明]鉱山電車の大雄院停留所 | …吉成茂 |
水戸藩成立期の村落間紛争と鉄火 | …笹岡明 |
佐々介三郎宗純のこと | …大森林造 |
遠山景普と日立 | …堀辺武 |
非常事態だった終戦前後の家計 | …吉成茂 |
はるか多賀山地と入四間の背景から | …川上千尋 |
近年の発掘調査から想う | …佐藤政則 |
石名坂町御天山あたり | …茅根ひろし |
史料紹介 幻窓湖中著「奥羽日記」 | …堀辺武 |
第60号 2010年3月25日発行 | |
[表紙写真説明]水木田楽鼻の坂道 | …島崎和夫 |
設立五十周年を迎えて | …瀬谷義彦 |
『郷土ひたち』五十周年を回顧して | …佐藤惣一 |
研究会設立のころ | …志田諄一 |
日立名誉市民瀬谷義彦さん ふるさと日立を語る | …聞き手 小松徳年 |
ひっくり返した道中記 | …堀辺武 |
日下部訥斎・伊三治父子のことなど | …大森林造 |
煙害担当鏑木徳二係長の心境 | …吉成茂 |
女人信仰の石仏と掛軸 | …大森政美 |
多賀山地南部の山地を縁取る丘陵を探る | …佐藤惣一 |
日立市東町鶴首岬産骨片化石 | …鈴木保光 |
橋本寿美子さんを偲ぶ | …清宮烋子 |
郷愁の人 柴田勇一郎さん | …水庭久尚 |
榎本さんと私 | …志田諄一 |
『郷土ひたち』自第51号至60号記事目次 | |
第59号 2009年2月17日発行 | |
成沢小学校初代の教員瀬谷登之介の履歴書から | …瀬谷義彦 |
[表紙写真説明]油ヶ崎の棚田 | …水庭久尚 |
助川山の生い立ちを探る | …佐藤惣一 |
覚書「火防線]のこと | …吉成茂 |
伊達輝宗と小野崎義政の死 | …笹岡明 |
信州飯山市の大窪詩仏の筆跡 | …大森林造 |
加筆修正された道中記 | …堀辺武 |
「滑川より神岡におそぶ道中増羅夫」の歌について | …田尻明徳 |
川尻蚕養神社の縁起について | …國井典子 |
御岩山からの想いはるか | …川上千尋 |
[資料紹介]岩城相馬街道下孫宿・長山家の宿札など | …榎本 實 |
第58号 2008年3月11日発行 | |
三代芳松研究序説 自伝を中心に | …瀬谷義彦 |
[表紙写真解説]三代芳松の銅像について | …榎本實 |
[研究余録]山尾小野崎氏、常陸から秋田へ | …笹岡明 |
茂木百騎と吉村小右衛門 | …茅根博 |
光圀と海と久慈浜と | …大森林造 |
戦国期の久慈浜 | …榎本實 |
[特別寄稿]野村コレクション(昆虫標本)について | …佐々木泰弘 |
助川山の生い立ちを探る 地質の部そのI | …佐藤惣一 |
日立港造成と茂宮川河口干潟について | …川上千尋 |
[史料紹介]東金砂神社の田楽と小祭礼について | …榎本實 |
[史料紹介]日立鉱山職員森守吉と大正期の音楽活動 | …吉成茂 |
[研究ノート]宿駅名「あたご」と浜沿いの道 | …堀辺武 |
第57号 2007年3月31日発行 | |
[表紙写真説明]旧成沢村水漏舎小学校・成沢小学校 | …瀬谷義彦 |
水漏舎小学校から成沢小学校へ | …瀬谷義彦 |
助川山の生い立ちを探る(地質の部) | …佐藤惣一 |
病に苦しむ佐竹義宣 | …志田諄一 |
幕末水戸藩士の落馬事故と下総扇島 | …大森林造 |
人形に導かれて | …榎本實 |
友部と川尻 | …笹岡明 |
川尻地区の碑を読む | …堀辺武 |
[随想]鵜の岬にて | …川上千尋 |
第56号 河原子特集号 2006年3月15日発行 | |
幕末宮田篤親の政治運動 | …瀬谷義彦 |
日立市河原子町北浜海岸の特性を調べる | …佐藤惣一 |
[表紙解説]河原子と川瀬巴水の版画 | …水庭久尚 |
烏帽子岩の東湖詩碑 | …瀬谷義彦 |
河原子における製塩業の変遷 | …梅原 勇 |
藤田東湖・青山延寿と河原子 | …大森林造 |
文化文政期河原子地方の海防の様子 | …橘松寿 |
ハマナスと河原子海岸 | …水庭久尚 |
河原子海岸における中曽根[康弘]少年とその家族 | …水庭久尚 |
資料紹介『常陸河原子八景之真図』 | …笹岡明 |
河原子略年表 | …小松徳年 |
河原子地区に関連する会誌・会報目次一覧表 | |
佐竹氏と耕山寺 | …志田諄一 |
時の流れに惜別・感動ありて | …川上千尋 |
永正十四年銘のささら獅子頭 | …榎本実 |
[史料紹介]道中記にみる日立地方(五) 長島尉信 「戴水漫筆」 |
…堀辺武 |
第55号 2005年3月31日発行 | |
[表紙解説]九〇年前の風流物 | …水庭久尚 |
天狗党田中隊と二人の生存者 | …瀬谷義彦 |
徳川光圀と長谷密蔵院 | …志田諄一 |
河原子海岸の烏帽子岩の崩落を探る | …佐藤惣一 |
青山延寿「常北遊記」を読む | …大森林造 |
「吹き大工」の友子取立免状 | …吉成 茂 |
合戦伝承の構図 | …笹岡明 |
絵地図を読む 鵜取島と大沼海防役家 | …榎本実 |
「ひたち巨樹の会」の歩み | …川上千尋 |
[史料紹介]道中記にみる日立地方(四)「岩城道中記」 | …堀辺 武 |
第54号 2004年3月1日発行 | |
[表紙解説]杉室大雄院の老翁杉 | …水庭久尚 |
助川海防城関係資料 「甲子雑録」から | …瀬谷義彦 |
佐竹氏と霊堂薬師 | …志田諄一 |
金沢村正保の再検地による年貢高の軽減状況 | …鷺松四郎 |
神峰山の最高地点は五九八・七メートル | …佐藤惣一 |
東河内町中島出土銭について | …内山俊身 |
金沢金山考 | …橘松寿 |
大窪詩仏の筆跡を探る 上野谷中養福寺の「柏山人碑」について |
…大森林造 |
記録をたどる日立海岸ものがたりから | …川上千尋 |
金砂大祭礼と制札 | …笹岡明 |
磯出祭と浜降り祭は違うのか | …堀辺武 |
江戸期「東金砂山磯出祭行列絵巻」について | …榎本実 |
商店長屋と公設市場のことなど | …吉成茂 |
清河八郎と幕政急務三策 | …山崎実 |
宇内薬師堂の梵鐘 | …榎本実 |
第53号 2003年3月5日発行 | |
[表紙解説]石名坂のエノキ | …榎本實 |
金砂大祭礼と石名坂の大榎 | …瀬谷義彦 |
金砂大祭礼をめぐる問題 | …志田諄一 |
どうして七十二年目の未年か | …堀辺武 |
祭礼と地域権力 | …笹岡明 |
金砂大祭礼の広場となる水木浜の海岸地形を探る | …佐藤惣一 |
岸本君二世功徳碑—猿島町に残る大窪詩仏の筆跡— | …大森林造 |
「日立市民の歌」の作詞・作曲者 | …水庭久尚 |
旧坑「佐竹坑」について | …吉成茂 |
御岩山阿弥陀堂縁起について | …榎本實 |
日立生き生き人生に魅せられて | …川上千尋 |
常福寺と香仙寺を訪ねて | …茅根博 |
[臨地研究会]水戸藩ゆかりの文化財を訪ねる | …吉田稔 |
第52号 2002年3月 | |
[表紙写真説明]宮田地区の航空写真 | …水庭久尚 |
郷土ひたち文化研究会の使命 | …瀬谷義彦 |
回想日立市の文化財 | …大森信英 |
安政六年の金砂大祭礼をめぐって | …志田諄一 |
昭和初期の日立製作所日立工場俯瞰写真 | …高橋市蔵 |
大窪詩仏と長島尉信 | …大森林造 |
八幡神と佐竹昌義 | …榎本実 |
中里に百年を生きて | …斎藤ふく |
中村彜と日立地方 | …水庭久尚 |
馬力神の誕生 寛政年間の馬力神碑をめぐって | …笹岡明 |
[史料紹介]道中記にみる日立地方(三)「松島旅行日記」「松島紀行」 | …堀辺武 |
世直しと金砂山磯出祭 | …榎本実 |
第51号 2001年3月 | |
[表紙写真説明]角浩と本山風景 | …水庭久尚 |
種痘に関する徳川斉昭の訓令をめぐって | …瀬谷義彦 |
キャスリン台風による宮田川流域の検討からの提言 | …佐藤惣一 |
最上家改易事件と山野邊家 | …大貫幸男 |
天保七年の冷害と餓死の記録 | …野上平 |
雨宮端亭「美ち艸」抄訳 | …大森林造 |
日立市文化財分布地図を読む | …佐藤正則 |
山に登った水木浜のアワビ | …笹岡明 |
[史料紹介]道中記にみる日立地方(二)「北国見聞記」 | …堀辺武 |
第50号 2000年3月 | |
[表紙写真説明]第一回臨地研究会 | …瀬谷義彦 |
会設立40年記念の会員寄稿 *本号は会員の随筆・随想によって埋められている。とは言っても何人かのかたは思い出話からはなれて、歴史にふれている。それらをとりあげる。 |
|
日立鉱山の気象観測 | …山口秀男 |
忘れてはならないこと | …大森林造 |
年貢米金納の場合の納金額の算出方法 | …鷺松四郎 |
道中記との出会い | …堀辺 武 |
茂右衛門の姓と弁財天碑 | …吉成 茂 |
『郷土ひたち』自第三一号 至第五〇号 記事目録 | |
第49号 1999年3月 | |
[表紙写真説明]岡本一平が描いた鮎川浜 | …水庭久尚 |
日立地方の海岸段丘の形成に関する一考察 | …佐藤惣一 |
日立地方における災害と地域差 江戸時代中期以降の竜巻・旱魃・冷水害 | …野上平 |
藤田東湖の「六和先生墓碣銘」 | …大森林造 |
常州鷲の宮伝説 | …榎本実 |
漫画家岡本一平と日立地方 | …水庭久尚 |
久原翁宛書簡等に見る日立鉱山草創期における竹内維彦の事績 | …吉成茂 |
歴史記録取材余話 | …柴田勇一郎 |
歌人土屋文明と日立 | …水庭久尚 |
尺八のかけはし | …川上千尋 |
[史料紹介]道中記にみる日立地方(一)「奥州海道行程記」「奥州紀行」 | …堀辺 武 |
第48号 1998年3月 | |
[表紙写真説明]小川芋銭が描いた久慈川の水車舟 | |
小川芋銭と日立地方 | …水庭久尚 |
岩手和賀郡江釣子村と日立鉱山 | …吉成茂 |
水戸藩の福祉 | …大貫幸男 |
大窪詩仏略年譜 | …大森林造 |
矢立峠幻想 | …柴田勇一郎 |
河原子幼稚園内にある三角点 | …佐藤惣一 |
「入四間湯殿権現縁起」について | …笹岡明 |
「仏説大蔵正教血盆経」 | …榎本 実 |
第47号 1997年3月 | |
[表紙写真説明]助川海岸風景 | …水庭久尚 |
水戸藩の紙専売仕法に関する一考察 | …瀬谷義彦 |
弘化四年六月難船記 | …大森林造 |
常陸国奥郡大窪郷をめぐる諸考察 | …大窪範光 |
「天狗争乱」余話 | …柴田勇一郎 |
普済寺と小野天神 | …榎本実 |
大島桜から染井吉野へ | …吉成茂 |
谷崎潤一郎と日立地方 | …水庭久尚 |
日立市役所屋上の三角点 | …佐藤惣一 |
第46号 1996年3月 | |
[表紙写真説明]栗原信「大煙突のスケッチ」 | …水庭久尚 |
常陸国風土記と石決明 | …志田諄一 |
潮船に真楫繁貫き 久慈の入海と水運 | …笹岡 明 |
大窪詩仏と秋田藩 | …大森林造 |
片倉山の石仏 | …榎本実 |
青年歌人斎藤柚雨の歌 日立鉱山の煙害を詠む | …水庭久尚 |
日立鉱山鉄索余話 | …柴田勇一郎 |
高煙突方針の是非論争とその論拠 | …吉成茂 |
高橋三郎さんの業績をたたえる | …瀬谷義彦 |
第45号 1995年3月 | |
[表紙写真説明]河原子海岸 | …水庭久尚 |
常陸国風土記の地理学的考察 | …佐藤惣一 |
大窪詩仏の撰並びに書による大窪沈流の墓碑銘 | …大森林造 |
長崎寺町禅林寺 | …柴田勇一郎 |
「ある高い町の煙突」と新田次郎 | …山口秀男 |
日立地方の緑化史 史料にみる旧鮎川村部分林の造成 | …水庭久尚 |
覚書仙道三十三所観音と八溝山 | …榎本実 |
日立市滑川町地内産の苦土電機石 | …鈴木保光 |
萬田さんを偲んで …瀬谷義彦 | |
第44号 1994年3月 | |
[表紙写真説明]道地のささら | …水庭久尚 |
相馬碑考証 | …瀬谷義彦 |
大窪詩仏と山中温泉 | …大森林造 |
小平浪平翁とさくら | …水庭久尚 |
「日立ささら」の周辺 | …笹岡明 |
八溝山横堂観音について | …榎本実 |
『大地の獅子』をみて | …水庭久尚 |
第43号 1993年3月 | |
[表紙写真説明]大煙突の偉容 | …瀬谷義彦 |
大煙突に想う | …瀬谷義彦 |
大煙突と文学碑 | …山口秀男 |
大煙突にまつわる思い出 | …水庭久尚 |
俳人大竹孤悠のこと | …小松崎爽青 |
成沢小学校沿革誌 | …瀬谷義彦 |
広原長七郎の「早春」をめぐって | …橋本寿美子 |
大窪詩仏と桐生の佐羽淡斎 | …大森林造 |
「ジュウドノ」考(三) | …笹岡明 |
石名坂町地内より産出した貝化石 | …鈴木保光 |
第42号 1992年3月 | |
[表紙写真説明]宮田川河口の笠置島 | …水庭久尚 |
誤解された地名「日立」 | …瀬谷義彦 |
鉄づくりの話 | …阿久津久 |
日立地方の中世棟札について | …糸賀茂男 |
連山禅師の「遊山」の詩を歩く | …大森林造 |
土器、石器、そして天狗党 | …鈴木裕芳 |
日立における気象観測の歴史(一) | …山口秀男 |
久原・小平両翁頌徳碑について | …水庭久尚 |
「ジュウドノ」考(二) | …笹岡明 |
週刊「てんおん」に見る滝田弘 | …橋本寿美子 |
第41号 1991年3月 | |
[表紙写真説明]富士石 | …水庭久尚 |
地名の呼称をめぐって | …瀬谷義彦 |
連山禅師の終焉地のことなど | …大森林造 |
「ジュウドノ」考(一) | …笹岡明 |
日立市の鉱物産地 | …鈴木保光 |
御塚権現のこと | …榎本実 |
飯野さんに想う | …高橋三郎 |
川崎松寿さんを悼む | …瀬谷義彦 |
第40号 1990年3月 | |
[表紙写真説明]レリーフ風流物かしら「若男」 | …水庭久尚 |
阿武隈山地の自然と昆虫 | …廣瀬誠 |
日立地方における遺跡調査のあゆみ | …佐藤政則 |
小貝浜の海鵜と児童小説 | …川崎松寿 |
解き明かされた幻魚「カサキ」 | …外岡健夫 |
かみね公園天道山の日輪尊碑復元 | …水庭久尚 |
大窪詩仏余話 | …藤咲豊 |
御塚権現のこと | …榎本実 |
明治初期の内務省地理局の「地誌編集」に関する資料収集の書簡例 | …長久保光明 |
本会顧問・根本甲子男さんを偲ぶ | …瀬谷義彦 |
第39号 1989年3月 | |
[表紙写真説明]かみね公園整備着工のころ | …水庭久尚 |
日立百年 | …瀬谷義彦 |
黒坂命を考える | …志田諄一 |
依上保からみた古代常陸国の官道 | …大窪範光 |
義公水戸光圀と大雄院連山和尚との漢詩唱和 | …大森林造 |
日立地方における粗製ヨードの生産 | …水庭久尚 |
藤田東湖の詩碑と香川敬三 | …藤咲豊 |
運び出された神輿 | …榎本実 |
かみね公園と公園協会 | …大貫勝男 |
本山トンネル付替工事にともなう岩石鉱物について | …鈴木保光 |
第38号 1988年3月 | |
[表紙写真説明]会瀬ささら | …水庭久尚 |
大雄院と杉室十四景 | …大森林造 |
関右馬允氏の煙害ノートから | …佐々木清光 |
大慶直胤作の「驚鯢丸」について | …水庭久尚 |
[聞き書き]大正時代の日立村(二) | …語り 根本甲子男 |
正宗白鳥「海岸の一夜」と助川 | …川崎松寿 |
入四間山縁起略 | …榎本実 |
地形図と常陸多賀駅周辺の景観 | …長久保光明 |
第37号 1987年3月 | |
[表紙写真説明]かじめ舟 | …水庭久尚 |
『日立市史』刊行前後 | …瀬谷義彦 |
南北朝の動乱初期の県北 | …大窪範光 |
新民謡運動と「助川ぶし」 | …川崎松寿 |
[聞き書き]明治末・大正初期の助川下宿 | …語り 川崎巳之松 |
[聞き書き]大正時代の日立村 | …語り 根本甲子男 |
「華園山縁起」を読む | …榎本実 |
日立市宮田川中・下流域の地形 | …佐藤惣一 |
第36号 1986年3月 | |
[表紙写真説明]移築された塵外堂 | …水庭久尚 |
久原さんのこと・塵外堂のこと | …萬田五郎 |
大雄院の老爺杉と塵外堂 | …水庭久尚 |
日立鉱山開発前史 | …瀬谷義彦 |
常陸国風土記と地質調査 | …志田諄一 |
創業当時の日立鉱山 | …川崎松寿 |
[聞き書き]日立電気会社・日立銀行のことなど | …語り 根本甲子男 |
関右馬允氏と巨樹老木の世界 | …川上千尋 |
日立の自然環境について | …佐藤惣一 |
日立鉱山分銅場と日立製作所の建設順序について | …高橋市蔵 |
第35号 1985年3月 | |
[表紙写真説明]宮田川の水力発電所 | …水庭久尚 |
日立市鮎川海岸の地形 | …佐藤惣一 |
島木赤彦と町山氏 | …川崎松寿 |
赤彦の鮎川逗留 | …水庭久尚 |
松岡七友とそのひとり朝日祐誠について | …長久保光明 |
オサガメ磯に現われた神 | …榎本実 |
常陸大子上岡の人形芝居 | …水庭久尚 |
[座談会]日立村の昔を語る | …水庭久尚 |
千葉忠也さんを偲んで | …瀬谷義彦 |
第34号 1983年3月 | |
[表紙写真説明]鮎川河口(大正時代絵はがき) | …水庭久尚 |
柴田方庵のこと(下) | …瀬谷義彦 |
常陸国風土記と海の幸・山の幸説話 | …志田諄一 |
水戸蝶譜と斎藤貞常 | …水庭久尚 |
日立市天気相談所の開設とその経過(上) | …山口秀男 |
前田夕暮と茨城県の風土 | …山田吉郎 |
幻の魚「カサキ」について | …水庭久尚 |
第33号 1982年3月 | |
[表紙写真説明]日立鉱山昭和初年の切羽の作業 | …川崎松寿 |
柴田方庵のこと(中) | …瀬谷義彦 |
石神後鑑記の成立 佐竹旧臣の末裔をめぐって | …志田諄一 |
奥久慈の木地屋について | …水庭久尚 |
水戸黒染について | …水庭久尚 |
日立市の産業遺跡の一考察 | …岩間英夫 |
日立市の児童はどこに行くのか | …鈴木厚志 |
鈴木さんの御霊に捧ぐ | …瀬谷義彦 |
第32号 1981年3月 | |
[表紙写真説明]浸食の進む大みか海岸 | …佐藤惣一 |
柴田方庵のこと(上) | …瀬谷義彦 |
戊辰戦争と日立地方 悲哀の山野辺主従に甦る歓喜 | …鈴木彰 |
空窪寺と土岐氏 | …千葉忠也 |
日立市大みか付近の海岸地形 | …佐藤惣一 |
日立文学地図覚(一三)長塚節の水木浜来遊と短歌 | …川崎松寿 |
第31号 1980年3月 | |
[表紙写真説明]弁天さんの溜池 | …川崎松寿 |
文政期日立地方の海防事情 | …瀬谷義彦 |
孫沢合戦と坂上三十六騎 | …鈴木彰 |
日立鉱山の最近の状況 | …佐藤惣一 |
「御用留」に散見する日立地方助郷の村むら | …千葉忠也 |
日立文学地図覚(一二)七夕磯の海浜聖地伝説 | …川崎松寿 |
中里および隣接地域の道標 | …水庭久尚 |
助川城を血に染めた田中愿蔵の生涯 | …鈴木彰 |
宮城県沖地震における宮田小学校非常階段の状況 | …佐藤惣一 |
泉川道標の建立者について | …水庭久尚 |
第30号 1979年3月 | |
[表紙写真説明]岩礁にいこう海鵜 | …水庭久尚 |
甕の原合戦再考 | …瀬谷義彦 |
山野辺義正と斉昭三女祝姫との縁組 | …鈴木彰 |
常陸国風土記に見える遇賀・助川について | …志田諄一 |
日立の海岸線の変化について | …佐藤惣一 |
日立地方の鵜捕りと鵜飼 | …水庭久尚 |
幕末日立の群像 | …鈴木彰 |
海防城の水道談義 | …千葉忠也 |
座談会 日立の歴史散歩 | …水庭久尚 西野寛一 鈴木 彰 長山 賢 |
第29号 1978年3月 | |
[表紙写真説明]旧成沢村立場の松 | …瀬谷義彦 |
天保十五年の「諏訪村反別絵図」について | …瀬谷義彦 |
日立地方の地形図類について | …佐藤惣一 |
失火で潰滅した名刹大雄院の | …千葉忠也 |
日立地方における徳川光圀の遊跡(二) | …鈴木彰 |
舟生の人形芝居 | …水庭久尚 |
山野辺さんの鎧と兜と対面 | …千葉忠也 |
郭公の声 | …水庭久尚 |
日立文学地図覚(一一)蚕養神社と漂着神伝説 | …川崎松寿 |
第28号 1977年3月 | |
[表紙写真説明]助川長山家の旧宅 | …鈴木彰 |
暇修館史拾遺(五)斉昭雪冤運動の史料 | …瀬谷義彦 |
佐竹氏の常陸土着をめぐって | …志田諄一 |
日立地方における徳川光圀の遊跡(一) | …鈴木彰 |
「川尻村規約」 生きていた人民総代の制 | …千葉忠也 |
神田町の如来像と大師像 | …千葉忠也 |
日立文学地図覚(一〇)玉簾の芭蕉句碑と田毎碑 | …川崎松寿 |
助川海防城攻防前後の加勢人足の配備 | …鈴木彰 |
中村彜の手紙と川尻 | …水庭久尚 |
第27号 1976年3月 | |
[表紙写真説明]山野辺義藝筆歌短冊 | …鈴木彰 |
暇修館史拾遺(四)「実播志楽」について | …瀬谷義彦 |
車一揆と大窪久光 | …鈴木彰 |
日立地方陸運継立の変遷(三) | …千葉忠也 |
日立市海岸の海藻 | …中庭正人 |
郷土ひたち植物覚書 水府志料に記載された海浜植物 | …水庭久尚 |
日立地方の青年会状況一班 | …川崎松寿 |
久慈浜と木村武山 | …藤咲豊 |
山野辺義智さんを悼む | …鈴木彰 |
助川海防城本丸表門の礎石新たに見つかる | …鈴木彰 |
第26号 1975年3月 | |
[表紙写真説明]小木津町黒沢家離れ家 | …千葉忠也 |
暇修館史拾遺(三)菅政友の「暇修館旧言」 | …瀬谷義彦 |
大窪采女の生涯 | …鈴木彰 |
川尻における採鮑・乾鮑製造について | …川崎松寿 |
日立地方陸運継立の変遷(二) | …千葉忠也 |
第25号 1974年3月 | |
[表紙写真説明]小木津風流物の頭 | …千葉忠也 |
暇修館史拾遺(二)文久二年暇修館出席姓名帳について | …瀬谷義彦 |
小野崎氏とその一族(五) | …鈴木彰 |
徳富蘇峰先生を憶う | …山野辺義智 |
日立地方陸運継立の変遷(一) | …千葉忠也 |
「中里村村是調査書」について | …川崎松寿 |
関右馬允さんの思い出 | …瀬谷義彦 |
関さんさようなら | …千葉忠也 |
第24号 1973年3月 | |
[表紙写真説明]水木泉神社当屋祭の行事 | …根本甲子男 |
表紙裏 磐谷堂の「大窪暇修館文庫蔵書目録」 | …千葉忠也 |
暇修館史拾遺(一) | …瀬谷義彦 |
日立の石とその生いたち(三) | …佐藤惣一 |
伊福部の神とかんぶり穴 | …志田諄一 |
山野辺義観をめぐる人々(三) | …鈴木彰 |
水木泉神社の当屋祭について | …根本甲子男 |
幕末・明治・大正三代の日立地方道路行政の片影 | …千葉忠也 |
赤沢鉱毒問題に関する若干の史料 | …川崎松寿 |
弘道館孔子廟祭典復興について | …山野辺義智 |
第23号 1972年3月 | |
[表紙写真説明]田尻町上の代竪穴住居跡 | …千葉忠也 |
四たび暇修館について 興芸館時代の新史料 | …瀬谷義彦 |
日立地方往還の松並木始末記 | …千葉忠也 |
田尻町上の代遺跡について | …志田諄一 |
「田尻歌」の道順と地名 | …千葉忠也 |
山野邊義観をめぐる人々(二) | …鈴木彰 |
日立の石とその生いたち(二) | …佐藤惣一 |
日立地方における農山漁村経済更生計画運動 | …川崎松寿 |
『日立市史』における久慈町制施行期日の誤載について | …川崎松寿 |
水戸藩国難事変と民間の犠牲者 | …千葉忠也 |
第22号 1971年3月 | |
[表紙裏写真説明]テレビジョンのはしり | …千葉忠也 |
多賀工専のテレビジョン実験公開 | …千葉忠也 |
幕末志料にみられる郷土の片影 | …瀬谷義彦 |
山野邊義観をめぐる人々(一) | …鈴木彰 |
東海村の伝説と地名 | …市川四朗 |
明治期における大津町鮑漁業 | …川崎松寿 |
日立の遺跡・文化財を探ねて | …千葉忠也 |
横光利一の『紋章』について | …藤咲豊 |
助川海防城跡に留魂碑建つ | …鈴木彰 |
郡山の「肥前碑」と日立下孫の「相馬碑」 | …千葉忠也 |
第21号 1970年3月 | |
[表紙裏写真説明]焼け残った大雄院の土蔵 | …千葉忠也 |
宝永水府太平記について | …瀬谷義彦 |
多珂郡の成立と郡名について | …志田諄一 |
助川築城の意義 | …鈴木彰 |
小野崎氏とその一族(四) | …鈴木彰 |
伝説と長者考 | …千葉忠也 |
「塩焼文太長者」屋敷跡と伝えられる付近の環境 | …千葉忠也 | 「日乗上人日記」の天気記録 | …山口秀男 |
元治甲子の騒乱に関する民間記録 | …川崎松寿 |
日立文学地図覚(九) 田山花袋著『山水小記』と日立地方 | …川崎松寿 |
長塚節と日立周辺 | …藤咲豊 |
元禄期の寺社・人物・地名 | …千葉忠也 |
第20号 1969年2月 | |
[表紙写真]本陣長山家の椎 | …千葉忠也 |
日立の自然的おいたち | …佐藤惣一 |
小野崎氏とその一族(三) | …鈴木彰 |
人民総代に関する文書 | …千葉忠也 |
日立文学地図覚(八)日立地方と大竹孤悠の俳句 | …川崎松寿 |
日立地方往還里程について | …千葉忠也 |
私の二冊の日記 | …千葉忠也 |
第18・19号 1967年12月発行 | |
(表紙写真)平安期の「石臼」 | …千葉忠也 |
常陸国多珂郡家について | …志田諄一 |
小野崎氏とその一族(二) | …鈴木 彰 |
日乗上人日記に見える助川郷士長山半兵衛と老女 | …千葉忠也 |
明治初期の多賀郡物産調査 | …千葉忠也 |
随筆 地名讃 | …千葉忠也 |
日立文学地図覚(七) 大竹孤悠と俳誌「かびれ」 | …川崎松寿 |
第17号 1967年3月発行 | |
[表紙写真]熊川 | |
小野崎氏とその一族(一) | …鈴木彰 |
常陸風土記―多珂郡の条をめぐる問題 | …志田諄一 |
日立市域における町村分合の変遷(三) | …千葉忠也 |
官令の「地誌編輯例則」 | …千葉忠也 |
甲子義挙志士の履歴調査主意書について | …千葉忠也 |
第16号 1966年10月発行 | |
日立地方の廃寺について | …鈴木 彰 |
大沼海防役宅跡の調査について | …千葉忠也 |
日立市大久保町十王堂出土の石棒について | …志田諄一 |
日立市域における町村分合の変遷(二) | …千葉忠也 |
助川城の遺構(三) | …鈴木彰 |
第15号 1966年3月発行 | |
[表紙写真]詩仏晩年の「朱竹」 | …瀬谷義彦 |
大窪詩仏と小川泰堂 | …大窪梅子 |
「防人私議」について | …瀬谷義彦 |
常陸風土記にみえる建借間命と黒坂命 | …志田諄一 |
日立市域における町村分合の変遷(一) | …千葉忠也 |
日立文学地図覚(六)徳川斉昭の日立地方巡視と和歌 | …川崎松寿 |
大仏次郎氏ら日立地方を取材調査 | …瀬谷義彦 |
第14号 1966年1月発行 | |
[表紙写真]鳩石 | |
暇修館と菅政友 | …瀬谷義彦 |
助川城の遺構(二) | …鈴木彰 |
藤原朝臣弓主と常陸娘子 | …志田諄一 |
日立文学地図覚(五) 五世白兎園新倉宗瑞と大久保 | …川崎松寿 |
水戸領三十三名所のこと | …佐川恒次郎 |
日立における天道念仏と馬頭観音について | …宮田 実 |
煙害調査会始末記 | …山口秀男 |
煙害調査資料追補 多賀郡役所の報告 | |
第13号 1965年3月発行 | |
[表紙写真]諏訪町の縄文遺跡 | …志田諄一 |
水戸藩郷校と図書―暇修館書籍目録の紹介 | …瀬谷義彦 |
笠置島の伝説 | …千葉忠也 |
助川城の遺構(一) | …鈴木彰 |
「真誠講」は指定旅館の標示 | …千葉忠也 |
明治の新聞記事から(一)日立地方の産業・水産など | …千葉忠也 |
日立文学地図覚(四)谷崎潤一郎と助川 | …川崎松寿 |
第12号 1964年10月発行 | |
[表紙写真]泉川道標 | …千葉忠也 |
水戸藩における郷士の存在意義(三) | …瀬谷義彦 |
黒沢家の文書 | …瀬谷義彦 |
佐竹氏の奥羽侵略失敗 | …鈴木彰 |
日立の地名の由来と問題 | …志田諄一 |
日立文学地図覚(三)島木赤彦と鮎川 | …川崎松寿 |
高層気象観測始末記 | …山口秀男 |
石名坂町「えのき」の由緒 | …関右馬允 |
郷校暇修館の復元決まる | …川崎松寿 |
第10・11号 1964年3月 | |
[表紙写真]ウチガミサマ | |
日立市宮田川流域の地形と地質 | …佐藤惣一 |
古代の官衛に植えられた槻について | …志田諄一 |
酔竹の碑について | …鈴木彰 |
久慈浜の「ザンギリ」塚 | …金沢春友 |
「助川セメント」創業時における新資料 | …千葉忠也 |
吉村甚兵衛・佐々木荘助の人物について | …千葉忠也 |
入四間昔話(民俗風習対談) | …小田治 |
日立鉱山煙害問題昔話(七) | …関右馬允 |
日立文学地図覚(二)雁金八郎と長山正太郎 | …川崎松寿 |
第9号 1963年10月発行 | |
[表紙写真]水木海岸の鶴松 | …千葉忠也 |
大内正敬の勧農或問批評 | …瀬谷義彦 |
佐竹氏の奥羽侵略と義昌の死 | …鈴木彰 |
常陸風土記にみえる賀毘礼の高峰について | …志田諄一 |
日立市入四間町の成立と変遷 | …佐藤惣一 |
日立鉱山煙害問題昔話(六) | …関右馬允 |
日立文学地図覚(一)葛西善蔵と助川 | …川崎松寿 |
第8号 1963年3月 | |
[表紙写真]昭和のはじめ頃の新道通り | …千葉忠也 |
水戸藩における郷士の存在意義(二) | …瀬谷義彦 |
常陸国那珂郡の衛士 | …志田諄一 |
社会科の教科書における郷土日立 | …佐藤惣一 |
日渡桃洞の「歳月集日記」(五) | …千葉忠也 |
日立鉱山煙害問題昔話(五) | …関右馬允 |
会瀬の偕楽園について | …千葉忠也 |
新編常陸国誌と三中稿本 | …千葉忠也 |
第6・7号 1962年12月 | |
(表紙写真)水木村の高札 | …瀬谷義彦 |
多賀郡家 | …豊崎卓 |
古代における密筑里とその周辺 | …志田諄一 |
水木の地理 | …佐藤惣一 |
内山家所蔵史料について | …瀬谷義彦 |
水木の農兵 | …鈴木彰 |
六○年前の水木地方について | …千葉忠也 |
日渡桃洞の「歳月集日記」(四) | …千葉忠也 |
日立鉱山煙害問題昔話(四) | …関右馬允 |
肉醤と新資料 | …千葉忠也 |
第5号 1962年3月 | |
[表紙写真]成沢小学校発足の家 | …瀬谷義彦 |
水戸藩における郷士の存在意義(一) | …瀬谷義彦 |
徳川斉昭の日立地方巡視について | …鈴木彰 |
久慈川下流平野の地形発達 | …佐藤惣一 |
天童山大雄院の三尊仏について | …滑川清 |
日渡桃洞の「歳月集日記」(三) | …千葉忠也 |
日立鉱山煙害問題昔話(三) | …関右馬允 |
第4号 1961年11月 | |
[表紙写真]茶湯と川尻たたき | …瀬谷義彦 |
常陸国赤浜妙法寺過去帳について | …志田諄一 |
日立地方の地租改正 | …佐久間好雄 |
川尻の肉醤(たたき)と塩辛 | …千葉忠也 |
桜川扇状地の地下水と土地利用 | …佐藤惣一 |
日立地方留山に関する水戸藩法令 | …瀬谷義彦 |
日渡桃洞の「歳月集日記」(二) | …千葉忠也 |
日立鉱山煙害問題昔話(二) | …関右馬允 |
思い違い—私のメモから | …千葉忠也 |
陸運継立所と小木津村 | …千葉忠也 |
第3号 1961年6月 | |
[表紙写真]石冠と土偶 | …瀬谷義彦 |
水戸藩における田畠売買について(下) | …瀬谷義彦 |
山野辺氏と菊花紋章について | …鈴木彰 |
大助人形(オオスケニンギョウ) | …関英馬 |
川原宿祢黒麻呂の研究―観世音像の彫造をめぐって | …志田諄一 |
風景にみる海岸地形—日立市川尻町小貝浜 | …佐藤惣一 |
日立市内小学校に関する明治初期の資料 | …瀬谷義彦 |
日渡桃洞の「歳月集日記」(一) | …千葉忠也 |
日立鉱山煙害問題昔話(一) | …関右馬允 |
大久保地方臨地研究会より | …瀬谷義彦 |
泉川道標の移転とその後の調査について | …千葉忠也 |
助川城趾碑の発見 | …鈴木彰 |
思い出話—金沢の松茸と資料 | …千葉忠也 |
陸運と昔の諸制度 | …千葉忠也 |
第2号 1960年10月 | |
[表紙写真]亡びゆく松並木 | |
水戸藩における田畠売買について | …瀬谷義彦 |
徳川光圀と日立地方(二) | …鈴木彰 |
日立の鉱工業発展と電力資源(二) | …佐藤惣一 |
有角石器をめぐる問題について(二) | …志田諄一 |
かくて忘却の彼方へ(二) | …千葉忠也 |
後々のために—相馬碑の復元と移転までのいきさつ | …千葉忠也 |
日立市内小学校創立に関する新資料 | …瀬谷義彦 |
助川落城の際山野辺夫人等脱出記録 | …鈴木彰 |
第1号 1960年2月 | |
[表紙写真]日立風流物 | |
創刊のことば | |
郷校暇修館に関する二、三の問題 | …瀬谷義彦 |
徳川光圀と日立地方(一) | …鈴木彰 |
日立の鉱工業発展と電力資源(一) | …佐藤惣一 |
有角石器をめぐる問題について(一) | …志田諄一 |
かくて忘却の彼方へ(一) | …千葉忠也 |
水戸領内神官・修験剣術番付 | …瀬谷義彦 |
日立市大久保町十王堂ストーンサークル | …瀬谷義彦 |