日立市域の江戸時代の地名
日立市域の地名研究については、おおくの積み重ねがある。しかしそこに紹介されている地名について、時期をおさえたものが少なかった。消失もふくめて地名も変化するものであることを考えるならば、現代の表記からだけの地名研究はあやういのではないか、そのためにも時代を明確にしたものが必要ではないかと考えてきた。
本項は、さまざまな地名があるなかで、史料の制約上、字名にしぼり基礎資料を提供することを目的とするものである。
日立市は2004年11月多賀郡十王町と合併した。十王町の地名については、合併まで使用されていたものを史料 日立市旧十王町大字別小地名一覧に掲げておいた。江戸期あるいは明治初期の史料に基づく字名についての調査は、編纂中の十王町史において果たされるであろうから、編纂の完成をまって付け加えることとする。
目次
多賀郡 | 砂沢村 小木津村 田尻村 滑川村 成沢村 諏訪村 油繩子村 河原子村 水木村 森山村 |
久慈郡 | 久慈村 留村 南高野村 大和田村 赤根村 |
参考 | 宮田村の坪名 明治初期多賀郡宮田村の字名 明治初期久慈郡留村の字名 |
凡例
- ここに紹介する字名は、主として江戸時代に行われた水戸藩全領検地の際作成された検地帳と田畑反別絵図からとったものである。したがっていわば公式地名ではあるが、検地の範囲が耕地と屋敷地に限定されているため、例えば山野は記載されていないように、この絵図に載っている地名は限られたものである。
- 反別絵図には、字目録が冒頭についているものや末尾に一村図がついているものがある。それらに記載されている字名の表記が本文と異なる場合に、読みがわかるものを先に出し、漢字表記のものを( )内に記載した。
- 変体仮名を平仮名に直した以外、表記の修正は行っていない。
- 目次にかかげたのは、検地帳・田畑反別絵図が残されていることが確認できる村である。
- この項を制作するための調査は進行中である。調査が進みしだい随時更新する予定である。
多賀郡
砂沢村
「常陸国多賀郡砂沢村御検地帳」(天保13年11月)
屋敷添 すみのひら 一本松 関口 赤坂 小仁たへ 鬼ヶ作 中の内 つきのき作 海老ヶ澤 屋敷前 鼡坂 町井 古ゐご くねの後 金堀澤 天神脇 上の内(上野内) 原はた 堂の下 空久保 下空久保 あらや 柏崎 ほろわ 小舟 上小舟 尾の作リ(尾の作)
*記載は、検地帳記載順
小木津村
「常陸国多賀郡小木津村繪圖」(天保13年10月)より
諏訪道下 諏訪前 諏訪脇 宮内 宮前 大足 西之内 塙屋敷 塙前 下之内 山口 入 なぎの作 藤下 堀之内 岩本前 泉入 反り田 ほろは下 中山 松木下 小屋下 後久保 坂下 左り作 射落 箕ノ輪 柳町 石田 根から 鼠坂 宇津木添 堂之下 田中 八反田 河原田 久保之前 久保田 東連津 浜屋敷 澤上 横内 鳥喰 上原臺 上原 本上原 水上 大作 岩脇 北志津 南志津 豊後原 長峰 池下 御蔵前 宿東 安良宿 宿屋敷 本宿 さやど入 上相田 下相田
田尻村
「多賀郡田尻村田畑反別繪圖」(弘化2年5月)より
*[ ]内は「常陸國多賀郡田尻村御検地帳」(天保13年11月)より
細畑[細畠] 森下 上代 上合 馬遊 後久保 天神前 屋敷 久保田 立下 寺前 中島[仲島] 東内[東ノ内] 鈴道 赤羽 前田 橋作[はしノ作] 北代 浜屋敷 南屋敷 おつ越[おつこし] 大田尻 祝崎[岩井崎] 度志前 田沢 上田沢
*記載は、字名に付された番号順
滑川村
「常陸国多賀郡滑川村御検地繪図 上下」(天保13年11月)より
上所澤 中所澤 南おぼ内 からす澤(烏澤) 東おほ内 下所澤 【八幡】 小幡 明神越 清水前 浪の平 蔵前 所澤 澤 六所平 瀧の作 南田中後 北田中後 宿並 森下 ぶたい 見渡り けろ内 桑木田 中里 桜下 中井(中居) 鹿島平 館 北川 (以上、上の字目録)
向田 風こし(風越) 石田 井丿尻(井の尻) 東丿臺 【東】 坂ノ上(坂の上) 社加原(社迦原) 【社加原西丿平】 向畑 もがき平(もかき平) かなあき場 そばなわご(そは縄子) 脇田 大田尻(太田尻) 北久保 祝イ崎(祝井崎) 曲松 度志前(渡志前) 後久保 上田沢 【下田沢】 (以上、下の字目録より)
*【 】内は本文にあって字目録にはないもの
成沢村
「多賀郡成沢村田畑反別絵図」(万延2年)より
相川 あらや(荒や) ゐけの川(池の川) 銀杏の木(銀杏木) 上の内 後沢 うバ坂(乳母坂) うり堀こ(うり堀子・瓜堀子) 表田 大さく(大裂) 釜道 かやバ(茅場) 川中子 木のほい くれ坪(呉坪) こし巻(腰巻) 敷坊内 だゐ(臺) 天神前 戸サキ(戸崎) 中うち(中内) まなゐた(生□板・まないた) 山の神 やま田(山田) 下山田 よし原(葭原)
諏訪村
「諏訪村反別繪圖」(天保15年3月)より
下石内 中石内 上石内 樋口 若宮 原中 城ノ内(城之内) 向原 並木添 からめ 原 東 久保 高田 西田 上ノ諏訪 北向 臺 ふじ山下(富士山下) 瀧平新田 中新田 大平田 山田 北之沢(北野沢)
*記載は、字目録の順。
なお、この史料には一村図が末尾に附属しており、そこには山や沢などの名称が記されている。以下に紹介する。
小丸山御林 富士山 スカマ沢 スカマ見附 飯森沢 飯森見附 下番薮 上番薮 前くるみ沢 屏風ヵ嶽 からつ沢 八丁山入口 八丁山御林 大澤 不滅ヵ岩 本くるみ沢 背戸沢御林 水穴 入なし沢 大ひら 行人沢 飯森 梅か沢 平骨 斑石 道平 湯ヵ作 黒目作 白石御林
油縄子村
「多賀郡油繩子村田畑反別絵図」(天保13年9月)より
小豆洗 井之下 南江 中江 表原 二ノ表原 梶畑 北峰 坂上 坂下 澤目 西さんや 中さんや 東さんや さんや原 下原 二ノ下原 宿並 臺之下 たいら たいたら 高田 寺之下 並松 根からまり 南原
河原子村
[多賀郡河原子村田畑反別絵図下図](天保13年ヵ 表紙欠)より
朝日前 朝日後 壱町込 いこ田 板橋 市衛門臺 今宿 鴬田 大塚 扇田 小野崎 鏡塚 梶澤 木ノ下 木ま堀谷 高野後 駒田 腰巻 十石前 十石後 十石屋敷添 住吉 祭田 大地内 大五郎田 大師堂 大師堂後 大師北 太子後 太子谷 天神後 〔荒神山〕 外手 塚田 づる引 反町 那知山北 長畑ケ 中島 並松添 上八反 下八反 馬場内 林光 日向 富士山下 豊後後 弁天前 弁天後 細内 細田 孫沢角 益子前 三角内 杢七内 水押 柳町 四ツ塚 四反田 吉五郎臺 要害 内要害 横町 六反田 南若狭前 北若狭前 分組 (新宿) (宿)
*河原子の字名については、『潮風薫るまち河原子いまむかし』(河原子学区マップ作成委員会編)が近代の史料をもとに綿密な検討を加えている。
水木村
「常州多賀郡水木村御検地帳」(寛永18年2月15日)より
□こいノ上 いつミまへ(いつミ前) つゝミノ上(堤ノ上) ほそた 大畠 田たおし(た通シ) 竹ノこし 道そへ 石塚内 はきたし(はき出し) 南たれ 宮わき ふくろ崎 上ふくろさき 杉山 大ミケ沢 大はた下 屋敷後 す□□内 す□こ内 かしわほ 下前野 三つ目 上前野道より南 大たミ 北ノつほ(北之つほ・北之坪) たての(立の・立野) とらか□な かのこひたい す□内 とり之内 野中 □□塚 □□□ す□内 □セ□ とりいし(鳥いし) 下大たミ □くら □くら下 岩いさき(岩井崎) 川尻 とおなきさ・とをなきさ(遠なきさ) ゑつちう作 ゑひさわ山(ゑひ沢山) いさか山(井坂山) かしわ前 石□□
*記載順は、検地帳への掲載順 *屋敷には字名なし。□は判読不明文字
森山村
[多賀郡森山村御検地帳](寛永18年 表紙欠)より
かや丿木下 和田前 西くほ(にし窪) とや(と屋) はなわ前 水あな(水穴) 水穴たい 田むかい なす田 さい丿内 伊坂かゝい(伊坂抱) たくミまへ(たくミ前) 和田 よりい(寄居) 沢ノまへ(沢まへ・沢前) ひろ田 四反田 松山下 大田 祝さき(祝崎) かツ田 宿ノ東(宿東) してはた 大はたけ(大畠) 帯刀はた いとはた(井戸はた) しき内 瀧上 屋にこ 竹ノ内 高はし(高橋) こつゝミ 大はら(大原) 大はら山きわ まい山 ぬいこ はなわ 宮ノわき 屋くし後 屋久しノ前 屋くしノ南 根道 へいま下
久慈郡
久慈村
「久慈郡久慈村田畑反別絵図」(嘉永2年4月)より
(前川)(屋原前) 畑鳥内(畠鳥内) 鳥内 舟戸 後世鹿島 鹿島下 鬼越 下金井戸 金井戸 中金井戸 西金井戸 赤羽 曲り松 上曲り松 東曲り松 宇津ぎ作 五反田 四反田 塚田 橋本屋中 太夫崎 よ志ご田(芳古田) 川萩 岩井崎 孫目 三反田 洞ノ入 堤下 堤上 畠五反田 五藤山 二ノ五藤山 石ケ作 後原 立野 二ノ立野 農子たらい 二ノ農子たらい 大みか下 大みか 新洞 下新洞 源兵衛堀古 二ノ源兵衛堀古 四郎兵衛山 吹上 井戸谷 西谷 洞谷 上ノ山 宿尻 尻堀古 中澤 中丸 釜坂 前澤山 飛田山 東堀古 入古房地 西古房地 古房地原 古房地 東古房地 釜坂上 平塚 前原 行戸(行戸屋敷) 宿屋敷
*(前川)と(屋原前)は、字切図にはなく、一村全図からとった。
留村 (未)
南高野村
「久慈郡南高野村田畠反別繪図」(天保13年11月)の字目録より
家後 いねノ下 上ノ臺 後原 大塚 西大塚 大西川 金井戸 小井戸 久保 刻前 下刻前 古せか島 中古せか島 作田 清水 下ノ田 宿 城之内 臺 臺清水 戸ノ山 西川 西ノ内 塙 東
大和田村 1
[久慈郡大和田村田畑反別絵図](慶応3年4月写)の字目録より
穴田 万ケ内 諏訪河原 辰町 七石 イカツチ(雷土) 関場 テクルホウチ(テクルボウチ) 二町田 落見 笠井田 十二所 和尚塚 道場内 町田 犬飼 細谷 蟹屋敷 本宮 東宿 西宿 シンカ(しんか) 西原 (以上、田中内分)
天神下 東 町裏 南宿 北宿 西ノ妻 手縄下 豊田 久田 焼付山 合之田 西本内 中本内 本内川場田 田中 土手丿内 西川場田 (以下、田中内南側に飛地)上落見 下落見 高原 二反田 西並木 東並木 (以上、大橋分)
*記載は、字に付された番号順
大和田村 2
「久慈郡大和田村全圖」(明治9年)より
穴田 万ケ内 諏訪ケ原 辰町 七石 雷土 堰場 デクルホ(テクルホ・出来穂) 二町田 落見 笠井田 十二所 和尚塚 トウシヤウジ(道場地) 町田 犬飼 細谷 かに屋シキ 本宮・元宮 東宿 西宿 シンカ 西原
天神下 東 町裏 南宿 北宿 西ノ妻 丹奈下 豊田 九反 焼付山 合丿田 西本内 中本内 本内川端 田中 土手丿内 西川端【西川場田】 上落見 下落見 高原 二反田 西並木 東並木
*【 】内は「元大和田村全圖」(江戸末)より
赤根村 (未)
参 考
宮田村の坪名
「宮田邨軒別繪圖書上帳」(天保15年2月)より
橋場坪 柴内坪 耕養寺下坪 杉元坪 加性坪 町屋敷 新田坪 臺坪 石倉坪 田畠坪 戸之内坪 渡り内坪 大森坪 下坪 原坪 荒屋坪
*坪名とは集落名のこと
明治初期多賀郡宮田村の字名
「宮田村地籍全図」(明治9年ヵ)より
橋場 薬師堂 外小屋 高松臺 下桐木田 前澤 池ノ上 諏訪臺 上桐木田 上諏訪 柴内 椎木下 田中前 田中下 田中 宮前 関根 萬城内 蛇内 杉本 加姓 国崎 山王 橋下 宮田 榮田 久保田 繁重作 町屋敷 宮下 神田 駒王作 田畑 宮内 柿内 内々 戸ノ内 渡内 大森 塙 津崎 鶴子 下前 下内 西ノ内 腰巻 原前 鈴宮 瀧ノ上 山崎 原 荒屋 下大平 福内 稲荷原 *稲荷森 □山 稲荷□ 高津前 石倉 上大平 中大平 菖蒲作 山中 水庭 烏澤 波平 錢平 元御立山 上澤 新官林 蛭作 飯森 三ケ艸 小松岫 山神 小坂 樓ヶ作 大作 二重馬場 二ノ橋道□ 大作道南 裏木戸 裏木戸道南 裏木戸道北 洞婦 大白峰 杉室 瀧ノ澤 鴨ヶ淵 圃團石 七賢堂 明力脇 唯久保 油澤 傳衛門 荒田 山ノ神前 裏白 天神森 鹿野場 頭ノ作 鹿作 隠作 赤澤 神峰 三作 □道 七曲 羽根黒 塩除
*この宮田村の地籍全図は、山林も含めて隣村との境まで描かれており、村の全ての公式字名が記載されている、とかんがえられる。記載は字目録の順。□は虫損で判読不明文字。稲荷森は字番号なし
明治初期久慈郡留村の字名
「久慈郡留村地図全」(明治9年ヵ)の一村図より
北ノ前 前ノ内 西川 原前 西ノ川 上河原 堀口 東田向 西田向 新川 田蔵瓦 田蔵河原 田向 原後 表 前川 東 宮下 仲島 後川場 後川 水又 東川 東組 西組 東川場 荒エ? 蟹宿 後 北川 蜆川田 内川田 中島 外川田 北前 前河原 北川原
*記載は、字に付された番号順