青年会が建てた道標 内容細目
- 著 者 茅根博
- 掲載誌 郷土ひたち 第68・69号
- 発行者 郷土ひたち文化研究会
- 発行年 2018年2月28日・2019年3月26日
- 判型等 A4判 本文395頁
著者は冒頭で調査区域を「日立市域と常陸太田市域の一部(里川の左岸と久慈側の合流点から下流の左岸)」と設定したと述べる。著者は日立市大和田町大橋の人。大和田村は日立市と合併前は久慈郡坂本村。経済・政治・文化は太田圏内である。そうした著者の地理感覚がこの調査報告に現われていようか。
著者の足は自らの地から北へ向い、そして日立市友部から西に向かう。高原・黒坂・中深荻へ。そして東河内から里川に沿う棚倉海道を下る。著者の調査は『会報郷土ひたち』第46号(2012年1月)の「坂本村の青年会が建てた道標(2)」に始まり、47号の「同(三)」、48号の「瀬谷・西小沢村の青年会が建てた道標(1)」「同(2)」がある。あわせてお読みください。
ここでは「青年会が建てた道標」(下)にある「掲載道標一覧表」をそのままに掲載する。
- 青年会が建てた道標(上) …第68号
- 一 概要
- 二 日立市域の道標 国道六号に沿って
- 1 竹瓦道標 東海村竹瓦香取橋左岸たもと 大正7年1月 竹瓦青年義会
- 2 神田石山通り道標 日立市神田町(常磐自動車道久慈川橋下) 不明 不明
- 3 前田中内道標 日立市大和田町(前田中内)1267 大正4年11月 東小沢前田中内矯風会
- 4 大橋宿道標 日立市大和田町3276 大正2年2月 坂本村大橋青年会
- 5 石名坂坂下道標 日立市石名坂町1丁目50 大正2年2月 坂本村石名坂青年会
- 6 石名坂旧榎元道標 日立市石名坂町1丁目12-34 大正2年2月 坂本村石名坂青年会
- 7 石名坂宿並道標 日立市石名坂町1丁目1-27 大正2年2月 坂本村石名坂青年会
- 8 大久保上孫道標 日立市桜川町3丁目桜川绿地地藏堂隣 昭和9年4月 国分村青年大久保第二支部
- 9 滑川脇田道標日立市滑川町5丁目(日立滑川温泉スタンド北側) 欠損 日立町青年団第四支部
- 10 伊師町宿道標(一) 日立市十王町伊師町宿 昭和3年11月 櫛形村伊師町青年友愛団
- 11 伊師町宿道標(二) 日立市十王町伊師町宿2962 昭和3年 櫛形村伊師町青年友愛団
- 12 伊師本郷道標(一) 日立市十王町伊師本郷字十王坂 昭和4年9月 櫛形村伊師本鄉里仁会青年部
- 13 伊師本郷道標(二) 日立市十王町伊師本郷字十王台中 昭和4年9月 櫛形村伊師本郷里仁会青年部
- 14 伊師本郷道標(三) 日立市十王町伊師本郷字十王台久保 昭和4年9月 櫛形村伊師本郷里仁会青年部
- 15 友部道標 日立市十王町友部2711(櫛形小学校北)昭和4年9月 欠損
- 図1 日立市域南部の道標位置図 図3 日立市域北部の道標位置図
- 青年会が建てた道標(下) …第69号
- 三 常陸太田市域の道標 里川に沿って
- 16 町屋字大名添道標 常陸太田市町屋町造宗入口 大正2年2月 河内矯風会
- 17 町屋字石塚道標 常陸太田市町屋町1390 不明 河内矯風会
- 18 町屋宿黒磯道標 常陸太田市町屋町字黒磯橋たもと 大正2年2月 河内矯風会
- 19 西河内下字下平道標 常陸太田市西河内下町 大正10年5月 河内村青年会第二支会
- 20 西河内下字中山道標 常陸太田市西河内下町 大正10年5月 河内村青年会第二支会
- 21 西河内中字浅畑道標 常陸太田市西河内中町 昭和8年7月 河内村青年会
- 22 西河内上字深久保道標 常陸太田市西河内上町928 昭和9年3月 河内青年会第三支会第五支部
- 23 西河内上字有平道標 常陸太田市西河内上町 昭和8年10月 河内村青年会第三支会第三支部
- 24 西河内上字逆久保道標 常陸太田市西河内上町 昭和9年4月 河内青年会第三支会第四支部
- 25 西河内上字逆久保上道標 常陸太田市西河内上町 昭和9年5月 河内青年会第三支会第四支部
- 26 幡字榎内道標 常陸太田市幡町長幡部神社参道入口 昭和16年10月 幡初村青少年団幡分団
- 27 岡田白石橋道標 常陸太田市岡田町1468 不明 岡田青年有終会
- 28 岡田字田島道標 常陸太田市岡田町1731-1 不明 岡田青年有終会
- 29 内田字表前道標 常陸太田市内田町 大正13年10月 上内田青年会
- 30 内田字梶前道標 常陸太田市下内田町3770(地蔵ヶ店) 不明 下内田青年団
- 31 上土木内字堀之内道標 常陸太田市上土木内町314 大正6年2月 上土木内青年会
- 32 小目字新沼道標 常陸太田市小目町2804 大正4年11月 小目青年会新沼支部
- 33 小目字古宿道標 常陸太田市小目町 不明 小目青年会
- 34 真弓字向井道標 常陸太田市真弓町586 不明 不明
- 35 真弓字西塚原道標 常陸太田市真弓町1407-1 不明 不明
- 36 真弓字荒矢道標 常陸太田市真弓町2227 不明 不明
- 37 真弓字上表谷ツ道標 常陸太田市真弓町743-2 不明 真弓青年会
- 38 真弓字田楽場内道標 常陸太田市真弓町61-1 大正2年3月 真弓青年会
- 39 大森字室前道標 常陸太田市大森町870 大正2年3月 大森青年会
- 40 大森字谷津道標 常陸太田市大森町丹奈下 大正2年3月 大森青年会
- 参考 真弓山登り口の道標 常陸太田市真弓山表参道一の鳥居 明治21年12月 木名瀬重次郎・黒沢徳之介
- 図3 常陸太田市里川流域の道標位置図 図4 常陸太田市東部の道標位置図
- 掲載道標一覧表