史料 閉山時の櫛形炭礦概要
1972年
茨城県多賀郡十王町に所在する櫛形炭礦は、1973年1月31日閉山し、36年に及ぶ歴史を閉じた。そのおり作成された櫛形炭礦の概要を知りうる史料を紹介する。
史料目次
- [櫛形炭鉱について]
- 沿革および操業変遷
- 1.操業状況
- 2.従業員等の状況
- 3.炭鉱の所要経費
- 4.鉱業施設等の状況
- 5.系列会社
- 6.児童生徒の就学通園状況
- 7.閉山理由
- 8.閉山日程
史料について
- ◦櫛形炭礦の閉山時に作成された資料が私の手元に5点ある(もちろんコピー)。
そのうちの3点(a)櫛形炭鉱の概要、(b)櫛形炭鉱の概要、(c)表題なし、は櫛形炭鉱の概要を示すもので、(a)はタイプ印刷、(b)と(c)は手書きである。
これら3点は記述を若干異にしながらも、ほぼ同一の内容をもつ。本項において紹介するのはもっとも体裁・内容の整った、つまり公表用と考えられる(a)をベースに(b)のみにある記事を2ヶ所で補った。 - ◦作成時期:櫛形炭鉱の閉山が決定してまもなくのころ(1972年12月ごろ)
- ◦作成者:高萩炭礦株式会社
- ◦体裁:横書 B5用紙にタイプ印字 青焼
- ◦[ ]:編者註
[本文]
櫛形炭鉱の概要
[櫛形炭鉱について]
企業名 | 高萩炭礦株式会社 |
代表者 | 代表取締役 菊池 仁 |
資本金 | 5,100万円 |
設立年月日 | 昭和15年5月7日 |
本社 | 東京都千代田区丸の内3丁目3の1 |
炭鉱名 | 櫛形炭鉱 |
鉱業所長 | 夏原喜三郎 |
鉱業所 | 多賀郡十王町大字友部2,565 |
沿革および操業変遷
昭和12年6月 | 株式会社櫛形鉱業所により本坑(旧坑)を開さくする。 |
昭和17年8月 | 東邦炭鉱株式会社と合併する。 |
昭和20年5月 | 高萩炭礦株式会社が譲渡を受ける。 |
昭和35年11月 | 櫛形本坑(現新斜坑)の開さくに着手する。 |
昭和40年10月 | 運搬 通気 排水等の諸系統を旧本坑系より現本坑(新斜坑)系に切り換える。 |
昭和42年6月 | 高萩炭鉱閉山に伴い、同鉱の労務者を受入れ充員する。同時に予備切羽として第三斜坑区域の開発に着手する。 |
昭和44年3月 | 旧本坑区域を閉鎖し友部炭鉱事業廃止する。同時に第二斜坑を中心に操業区域を集約する。 |
昭和46年2月 | 第三斜坑を中心とする区域に主生産切羽を転換する。 |
1.操業状況
(1)石炭坑名 | 櫛形本坑 |
(2)鉱区 | 茨城県採掘権登録第94号外6鉱区 面積 86,715アール |
(3)炭層 | 炭層名 千代田本層 山丈 5.0〜6.0m 炭丈 5.0〜5.3m 傾斜 平均15° |
(4)採炭方法 | スライシング払および炭層払 |
(5)生産構造 |
区分 | 年度 | 44 | 45 | 46 | 47(見込) |
---|---|---|---|---|---|
生産 | 一般炭(トン) | 257,455 | 248,627 | 380,771 | 395,400 |
人員 | 常用労務者(人) | 518 | 521 | 581 | 524 |
能率 | トン/人/月 | 46.3 | 43.3 | 56.8 | 62.9 |
(6)産業荷渡 46年度実績
業種別 | 数量 | 比率(%) | | | 業種別 | 数量 | 比率(%) |
---|---|---|---|---|---|---|
電力 | 184,453 | 53.5 | | | 鉄鋼 | 6,358 | 1.9 |
紙パルプ | 26,233 | 7.6 | | | 煉豆炭 | 503 | 0.2 |
化学工業 | 6,974 | 2.0 | | | その他製造業 | 100 | 0.1 |
食品酒造 | 960 | 0.3 | | | 暖厨房 | 119,023 | 34.4 |
計 | 数量 344,604t 比率 100% |
2 従業員等の状況
(1)従業員数 47年11月末現在
職種 | 人員(人) | 備考 |
---|---|---|
職員 | 66(2) | |
鉱員 | 419(34) | |
常用臨時 | 135(4) | |
請負 | 0(0) | |
計 | 620(40) |
(注)( )内は長期欠勤者
(2)年齢構成 47年11月末現在
年齢区分 | 人員(人) | 構成比率(%) | 備考 |
---|---|---|---|
20歳以下 | 3 | 0.5 | |
20〜30 | 11 | 1.8 | |
31〜40 | 136 | 21.9 | |
41〜50 | 317 | 51.1 | |
51〜60 | 144 | 23.2 | |
60歳以上 | 9 | 1.5 | |
計 | 620 | 100 |
(3)勤続年数
坑内員 | 坑外員 | 職員 | 計 | |
---|---|---|---|---|
1年未満 | 107人 | 14人 | 0人 | 121人 |
1年以上〜5年未満 | 144 | 38 | 3 | 185 |
5〜10 | 37 | 25 | 27 | 89 |
10〜15 | 51 | 17 | 2 | 70 |
15〜20 | 43 | 15 | 7 | 65 |
20〜25 | 27 | 11 | 13 | 51 |
25〜30 | 17 | 11 | 14 | 42 |
30年以上 | - | - | - | |
計 | 426 | 131 | 66 | 623 |
平均勤続年数 | 8.7年 | 10.6年 | 14.1年 |
(4)労働者賃金 47年10月分
職種 | 出勤日数 | 基準内賃金 | 基準外賃金 | 計(月収) | |
---|---|---|---|---|---|
職員 | 坑内 | 22.6 | 71,587 | 16,205 | 87,792 |
坑外 | 24.0 | 69,662 | 13,950 | 83,612 | |
女子 | 24.2 | 35,900 | 5,391 | 41,291 | |
計 | 23.3 | 66,422 | 13,976 | 80,398 | |
鉱員 | 坑内 | 21.6 | 63,926 | 22,799 | 86,725 |
坑外 | 23.5 | 44,670 | 26,496 | 71,166 | |
臨時 | 21.5 | 81,652 | 16,459 | 98,111 | |
計 | 22.1 | 64,560 | 21,027 | 85,587 |
[史料(b)より] 職種別賃金実績 昭和47年10月分 操業日数26日 [職員については上記表に同じであるため略]
|
(5)従業員および家族の居住地区別状況
\ | 十王町 | 高萩市 | 北茨城市 | その他 | 計 |
---|---|---|---|---|---|
従業員数 | 406人 | 130人 | 27人 | 57人 | 620人 |
世帯数 | 391 | 128 | 27 | 47 | 593 |
家族数 | 1,510人 | 491人 | 137人 | 171人 | 2,309人 |
扶養家族数 | 174人 | 255人 | 40人 | 18人 | 887人 |
3 炭鉱の所要経費
46年度実績(千円) | |
---|---|
賃金および賞与 | 578,341 |
資材費 | 325,326 |
その他 | 371,684 |
計 | 1,275,351 |
4 鉱業施設等の状況
(1)鉱業用地面積 390,500m2
(2)炭鉱住宅
地区名 | 構造 | 棟数 | 戸数 | 入居戸数 | 空家 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
十王町友部原の坊 | 木造平屋 | 88 | 317 | 254 | 63 | |
〃 | 鉄筋コンクリ ート3階建 | 3 | 54 | 49 | 5 | |
計 | 91 | 371 | 303 | 68 |
(3)水利用状況
水源 | 給水源(m3/日) | 備考 | |
---|---|---|---|
飲料水等 | 十王川 | 2,262 | 水利権申請中 |
井 戸 | 576 | ||
鉱業用水 | 十王川 | 1,080 | 〃 |
計 | 十王川 | 3,918 | 〃 |
5 系列会社
会社名 | 所在地 | 設立 年月日 |
業種 | 資本金 (万円) |
従業 員数 |
---|---|---|---|---|---|
(株)高萩製作所 | 高萩市大和町 | 26.4 | 機械製作修理及び販売 | 1,200 | 69 |
日興建設(株) | 〃 本町 | 24.9 | 土木建築 | 3,000 | 117 |
高萩開発(株) | 〃 高戸 | 38.3 | 観光 | 10,000 | 63 |
(株)大心苑 | 〃 高萩 | 41.4 | セミナーハウス・スポーツランド | 1,000 | 82 |
高萩商事(株) | 〃 大和町 | 42.8 | 石油ガス石炭販売輸送工事 | 1,000 | 86 |
医療法人 高萩寛仁会 |
〃 秋山 | 41.1 | 病院 | 1,014 | 28 |
(株)茨城炭礦会 | 〃 春日町 | 28.12 | 鉱山用火薬類 | 500 | 13 |
十王砕石鉱業(株) | 十王町高原 | 39.7 | 砕石 | 2,000 | 50 |
(株)高萩エンジニアリング | 〃 友部 | 45.7 | 測量設計・地質調査 | 100 | 7 |
計 | 515 |
6 児童生徒の就学通園状況
(1)小中高生の就学状況
地区別 | 学校名 | 在籍生徒数(人) | うち従業員子弟数(人) | 備考 |
---|---|---|---|---|
十王町 | 櫛形小学校 | 781 | 144 | |
十王中学校 | 552 | 104 | ||
計 | 1,333 | 248 | ||
高萩市 | 秋山小学校 | 615 | 52 | |
秋山中学校 | 473 | 48 | ||
計 | 1,088 | 100 | ||
その他 | 小中学校 | 22 | 北茨城市外 | |
高等学校 | 74 | 十王53 高萩17 その他4 | ||
計 | 96 | |||
合計 | 444 |
(2)幼稚園 47年11月末現在
園名 | 園児数 | うち従業員子弟数 | 備考 |
---|---|---|---|
櫛形幼稚園 | 138人 | 22 |
7 閉山理由
(1)従業員の高齢化と若年労働力の確保難から、今後生産性の向上が望めない。
(2)賃金物価の高騰ならびに採掘区域が公共施設等の地上権益と競合するため将来 経済的長期採掘が望めない。
(3)公害規制の強化に伴い大口需要の電力会社への供給数量が制限されることにな るため、これにかわる販路の見通しがたたない。
[史料(b)より] 閉山の理由
|
8 閉山日程
昭和47年 | 12月18日 | 石炭鉱業合理化事業団に石炭鉱山整理促進交付金申請 |
昭和48年 | 1月31日 | 採炭作業終了
第1次解雇約400名 |
2月15日 | 撤収作業完了 | |
2月20日 | 第2次解雇約200名 | |
2月28日 | 坑口閉鎖 | |
3月10日 | 鉱業権消滅登録 |