史料 日産関係会社資本番附
1941年
『日産懇話会々報』第116号より
この見立て番付は、鮎川義介率いる日産コンツェルン内の資本金50万円以上の企業を規模によってならべたものである。かつて日本鉱業と日立製作所が日産コンツェルン内でどのような位置にいるのかを調べていたときに目にとまった史料である。参考までにどうぞ。
史料について
- ◦本ページで紹介するのは『日産懇話会々報』第116号(1942年1月24日発行 株式会社日産内 日産懇話会本部発行)に掲載された見立て番付による。
- ◦作成時期は本文にあるように1941年12月末。
- ◦本文中の太字は編者による。
日産関係会社 吉例・資本番附
行司 株式会社 日産 2500万円 | |||||
年寄 満洲投資證券 4億円 | |||||
勧進元 満業* 6億7500万円 *満洲重工業開発会社 | |||||
昭和16年12月末現在 (摘要)(1)数字は公称資本金 (2)資本金50万円以上 (3)△印は満業関係会社 |
|||||
東 | 西 | ||||
日本鉱業 | 3億6022.5万円 | 横綱 | 日立製作所 | 3億5800万円 | |
△満洲炭礦 | 3億円 | 大関 | △昭和製鋼所 | 2億円 | |
張出 大関 |
△本渓湖煤鐡 | 2億円 | |||
△満洲鉱山 | 1億5000万円 | 関脇 | △東邊道開発 | 1億4000万円 | |
日産化学工業 | 1億2400 〃 | 小結 | △満洲自動車製造 | 1億円 | |
△満洲飛行機製造 | 1億円 | 前頭 | △密山炭礦 | 1億円 | |
△満洲軽金属製造 | 8000万円 | 同 | 日本水産 | 9300万円 | |
日産自動車 | 6000 〃 | 〃 | 日本油脂 | 6700 〃 | |
△扎賚炭礦 | 5000 〃 | 〃 | 大阪鐡工所 | 6000 〃 | |
日産汽船 | 4005 〃 | 〃 | △満洲重機 | 5000 〃 | |
日立航空機 | 3000 〃 | 〃 | △同和自動車工業 | 3000 〃 | |
△満洲特殊鐡鉱 | 3000 〃 | 〃 | 日立精機 | 3000 〃 | |
△満洲鉛鉱 | 3000 〃 | 〃 | △舒蘭炭礦 | 3000 〃 | |
△琿春炭礦 | 3000 〃 | 〃 | 日産農林工業 | 2000 〃 | |
日産液體燃料 | 2000 〃 | 〃 | 日産火災海上保険 | 1000 〃 | |
朝鮮油脂 | 2000 〃 | 〃 | 日立電力 | 1000 〃 | |
日立兵器 | 1500 〃 | 〃 | △協和鐡山 | 1000 〃 | |
日南鐡鉱 | 1000 〃 | 〃 | △満洲マグネシウム | 1000 〃 | |
日昭電線伸銅 | 1000 〃 | 〃 | 共立企業 | 850 〃 | |
臺湾化学工業 | 1000 〃 | 〃 | △営城子炭礦 | 800 〃 | |
満洲日立 | 1000 〃 | 〃 | 共立水産工業 | 600 〃 | |
△安東セメント | 800 〃 | 〃 | 合同漁業 | 550 〃 | |
△撫順セメント | 750 〃 | 〃 | 日産自動車販賣 | 500 〃 | |
東京機器工業 | 500 〃 | 〃 | 日東硫曹 | 500 〃 | |
△満洲機械製造 | 500 〃 | 〃 | 朝鮮日産化学 | 500 〃 | |
大和水産 | 500 〃 | 〃 | 満洲油脂 | 500 〃 | |
△満炭坑木 | 500 〃 | 〃 | △精炭工業 | 500 〃 | |
△満洲ボーリング | 500 〃 | 〃 | 宇部礦業 | 450 〃 | |
△阜新製作所 | 400 〃 | 〃 | 東京湾汽船 | 400 〃 | |
△満炭鉱機 | 350 〃 | 〃 | △錦西鐡道 | 300 〃 | |
大阪アルカリ肥料 | 300 〃 | 〃 | △灤平鐡道 | 300 〃 | |
日本土地證券 | 300 〃 | 〃 | 理研真空工業 | 300 〃 | |
ボルネオ水産 | 250 〃 | 〃 | チタン工業 | 250 〃 | |
日産土木 | 200 〃 | 〃 | 日本漁網船具 | 200 〃 | |
向島船渠 | 200 〃 | 〃 | 拓洋水産 | 200 〃 | |
△杉松崗炭礦 | 200 〃 | 〃 | 臺湾肥料 | 200 〃 | |
日南運輸 | 200 〃 | 〃 | 東洋曹達 | 200 〃 | |
明治窯業 | 200 〃 | 〃 | 北洋捕鯨 | 150 〃 | |
帝国火工品製造 | 150 〃 | 〃 | 東部水産 | 110 〃 | |
満洲化工 | 124 〃 | 〃 | 龍運汽船 | 100 〃 | |
日産生命保険 | 100 〃 | 〃 | 日産水産研究所 | 100 〃 | |
原田造船 | 100 〃 | 〃 | 宇部石炭 | 100 〃 | |
日立水道 | 100 〃 | 〃 | 開洋燐鉱 | 100 〃 | |
日東漁業 | 100 〃 | 〃 | 日満漁業 | 100 〃 | |
△満山製作所 | 100 〃 | 〃 | 日之出漁業 | 100 〃 | |
日本燐寸製造 | 100 〃 | 〃 | 網走冷蔵 | 88.5 〃 | |
朝日燐寸 | 100 〃 | 〃 | 熱河鉱業 | 60 〃 | |
常北電気鐡道 | 80 〃 | 〃 | 日立土地 | 50 〃 | |
日本活性白土 | 70 〃 | 〃 | 中越電気工業 | 50 〃 | |
日立工事 | 50 〃 | 〃 | 日本炭酸工業 | 50 〃 | |
上磯漁糧 | 50 〃 | 〃 | 釜山製氷 | 50 〃 | |
日本製氷 | 50 〃 | 〃 | 高雄製氷 | 50 〃 | |
朝鮮蛍石 | 50 〃 | 〃 | 南洋水産 | 50 〃 | |
朝鮮マツチ | 50 〃 | 〃 | 大連マツチ | 50 〃 |
いつごろだったろうか、日立市は町の「誇り」探しをしていた時期があった。いや今でも続いているようだ。いわゆる自治体による自分探しである。見立て番付が示しているのは、日産コンツェルンを生みだした両横綱日本鉱業と日立製作所が日立市を発祥の地としていることである。つまり日立市にとっての「自分」とは日本鉱業と日立製作所なのである。企業城下町80年の歴史があって、連綿として続いている。それを認識することから何ごともはじまるのだろう。